生まれてはじめての富士登山に行ってきました。
メンバーは、Tokyo Common Senseから、
僕とキックと鴨下くんの3人。
さすがのキックは装備ばっちり。

鴨下くんも初登山でありながら、
レンタルできっちりグッズを揃えていますが、
僕の吉祥寺感!!!
キックと並んでみると、
登山家と、山をなめている人間とのコントラストが面白いです。
といいつつ、山をなめている意識は全然なくて、
これでも一応、富士山に向けて、
ちゃんとしたトレッキングシューズを色黒の店員さん監修のもと購入するなど、
準備はしてきたつもりだったのですが、まだまだだったようです。
でもさすがちゃんとした靴だけあって、
最後まで足や爪が疲れることは一切ありませんでした。この機能性!!
このあと、2日間かけて、
頂上を目指したわけですが、
結果から言うと、3400mあたりまで登った頃に、
僕が高山病になってしまい、
(息ができない、頭痛、吐き気、食欲不振、テンションがた落ち)
無念のリタイアをしたのでした。
高山病になった状態で、
救急車も来れないような場所に取り残されている絶望感を、
上手に文章に出来ずもどかしいですが、
本当に地獄のようでした。
何時間も水泳をしつづけているような苦しさです。
意識がモウロウとしていたことや、
そもそも2日目は大雨でひどい状態だったこともあって、
登山中の写真が一枚もありません。
闇と霧に包まれた富士山は幻想的だったので、撮れていればよかったのですが…。
ですので数少ない写真ギャラリーを。
山小屋で僕が気付いた、
ワンピースと世界のキッチンからのデザインが酷似していることを発見。
多分、日本で最初に僕が気付いた。
カバンにレインコートを着せるとかわいいことを発見。

下山中にシカを発見。
来年リベンジがあるなら、
高山病についてしっかり勉強していかなければ…。
あと普通に体力的にもきつかったので、訓練が必要です。
富士山は、
一つの山の中にもたくさんの顔を持っていて、
すごくドラマチックな場所。
いつか頂上まで行きたいなぁ。
(せめて晴れていたらなぁ)

今後のライブですが、
9月30日に吉祥寺プラネットkで一人ライブ。
10月5日に代々木バーバラでバンドライブが決まっています。
ぜひぜひ遊びにきてください!